教育訓練とスキルアップを大規模に展開する -4

品証・品管ニュース

連携して課題解決をめざす

 

結局のところ、製造業のスキルギャップに対処するには、産業界、教育界、非営利団体、政府が一体となり、総力を挙げて取り組むしかない。しかし、個々の企業レベルでも、トレーニングテクノロジーを活用して大規模なスキルアップを図ったり、次世代人材を取り込むためのパートナーシップを締結したりと、現状を大きく変えることは可能だ。

 

例えば、当社では地元のコミュニティカレッジと協力し、当社で必要なスキルに合わせたカリキュラムを開発してきた。具体的には、カリキュラム内容の検討に参加し、実習のための機器を寄贈し、卒業生に就職の機会を提供している。このようなパートナーシップによって好循環が生まれ、当社の募集職種に適した条件を備えた志望者が安定的に集まるようになっている。

 

さらに、業界団体や製造業拡大パートナーシップ(Manufacturing Extension Partnership:MEP)と協力し、教育訓練や人材開発のベストプラクティスの普及に努めてきた。成功事例のオープンな共有や協調学習は、業界全体の向上につながる。

 

製造業社同士が教育訓練の取り組みで連携を深めることも効果的だろう。顧客獲得で競合関係にあるとはいえ、働き手に関しては同じ課題に直面している仲間である。専門知識やリソースを共有すれば、より効果的で柔軟なソリューションを開発でき、お互いにとって有益だ。例としては、オンライントレーニング用の共有コンテンツの作成、最新のトレーニングツールの共同購入、製造業界全体としての実習制度の整備などが考えられる。

 

 

(-5に続く)

 

※原文記事を機械翻訳+人手校正(ポストエディット)にて作成しております。